心理学

no image

ゲーテ色彩論 心理学 色の本質

「魂の語る言葉」として色を知る準備

2022/3/10  

チェック 「内なる自然」から、色ということを知るための準備をしてゆこう。 魂の語る言葉とは? 「魂」とは定義することが憚られるほど規定できない本質をもったものであるが、無意識の中心にあるものと把握され ...

個性化

ゲーテ色彩論 心理学

「個性化の過程」をわかりやすく解説!色の本質との連関

2022/5/11  

個性化の過程とは? 個性化の過程をわかりやすく言うと... 個性化の過程とは? 個人の中で、「意識」と「無意識」の関係が段階的に変容していく過程のことで、 私たちの心の全体の中心を成している「自己」を ...

現代人と神話

徒然日記 心理学

私が私を生きるための「私の神話」の必要性

2022/5/11  

神話をなくした現代人 現代人が神話をなくしてしまったことを指摘する学者は少なくない。 現代人が神話をなくすということは、どういうことなのだろうか。 ポイント 神話とは、意識から無意識の世界へと降りてゆ ...

創造

心理学 色育士

「怠ける者」の耳は、自然や色の声に開かれている

2022/5/11  

「イメージ」を生かした状態にする 夢を見た日の朝、私たちは夢の内容を誰かに話そうとすると、夢の中ではなかなか有意義に感じた出来事を言葉にしてうまく話しができないことがある。 無意識内で感じたその深いイ ...

gorira

心理学 色育士

戦慄・恐ろしさの体験の重要性|色育士の現場感

2022/5/11  

私は仕事柄、創作活動や芸術活動を行う人たちと比較的よく出会う。 その際に、その本人の創作物の「凄まじさ」や「恐ろしさ」を感じることが多々ある。 例えば、 胸に穴の空いた人物を象った作品。途中からぼっき ...

徒然日記 心理学

色育士の現場:ありのままを体験すること(自我の休息)

2022/5/11  

木を描いている様子 モチーフ文 私たちは、自然そのもの、つまりは”自然のあるがまま”を、そのままに体験することができなくなってしまった。 色彩自然学を学んだ色育士たちの現場ではそう思うことがある。私た ...

心理学

「意識」の形成と「孤独」の連関

2022/5/11  

意識の形成と孤独 我々の心の中に「自我意識」が形成されるとき、「私」という感覚が明らかになってくる。 それは幼少の頃に、「私」であることの記憶をたどることのできるちょうど2歳くらいではないだろうか。 ...

© 2024 色彩自然学ブログ「デモーニッシュ」 Powered by AFFINGER5